アオサ海苔 アーサー

ジャングル山菜オオタニワタリと栄養満点の海藻アオサでお手軽クッキング

アオサ海苔 アーサー

突然ですが、アーサーってご存知ですか?

お味噌汁などにある「あおさ汁」。このあおさを西表島の方言ではアーサーと言うそうです。

そのアーサー、西表島で採れるのをご存知でしょうか?

今日は西表島で自給自足するなら欠かせない食材、アーサーとオオタニワタリについでご紹介したいと思います。

アーサー(あおさ海苔)とは?

アオサ海苔 アーサー

アーサーとは青のりとは違う種類の海藻で、アオサ科に属する海藻の事を言います。とは言っても見た目は青のりそっくりなので、実際の所乾燥させて使うと同じような味になりそうな気がします。

形状と香りが違うそうなのですが、市場では香りの高い青のりの方が好まれているみたいですね。たこ焼きや焼きそばに使われるのは青のりです。あおさを使っても解らないと思うのですが、新鮮な状態であれば香りが全然違うらしいですよ。

40%以上が食物繊維でありカルシウムはなんと牛乳の8倍の含有量。カリウム、マグネシウム、ビタミンA、B1、B12、C、β―カロテン、葉酸を豊富に含む海の万能食があおさなんです。大量に摂取しましょう!

それではさっそくアーサーの収穫に

時期は1月下旬~3月下旬

自分たち用の他にもツアーの料理や宿の料理に出すために、島の方々はこの時期にアーサーをたくさん採るんだそうです!

どこで採れるかなどの情報は住んでる人に聞くのが1番なので、ネイチャーガイドのまさとさんに連れて行ってもらいました♪

アオサ海苔 アーサー

車から下され、一心不乱にどこかへ向かうまさとさん。

私には全くアーサーが見えてないのですが彼には見えてるのでしょうか…

今日のお天気はあいにくの曇り。灰色の空が広がっています。気温は15度以上で温かいんですけどね。

アオサ海苔 アーサー

コケまみれの岩

どこにアーサーがあるんだろう…

アオサ海苔 アーサー

あれ?これを収穫するの?

そうです。このコケ、実はコケじゃなかった!

たくさんあるこの海藻がアオサ海苔だったんです。そして一心不乱に摘みまくる、それがアーサー採り。

アオサ海苔 アーサー

4人で1時間足らず、こーーんなにとれました~!

ジャングルの山菜オオタニワタリ

オオタニワタリ 西表島

一緒に今日のご飯として食べるのはオオタニワタリという山菜♪

山道沿いの斜面などに、このように生えてます!

(雰囲気作りでお店の入り口などにもありますが採るのはやめたほうが良さそうです…)

オオタニワタリ 西表島

新芽が柔らかくて美味しいんですよ。

お寿司と魚料理が美味しい初枝さんでは、このオオタニワタリの新芽を使った巻き寿司も注文できます。味は食べてからのお楽しみなので、ぜひ挑戦してください。

とれたてのアーサーを天ぷらに

アオサ海苔 アーサー

アーサーと一緒に天ぷらにして

アオサ海苔 アーサー

はい!

極上天丼の完成です!

採れたてのアーサーとオオタニワタリ

香りがとっても良くっていくらでも食べれそうでした…

山菜と海藻のコラボ、美味しかった♪

西表島の自然を楽しむ

アオサ海苔 アーサー

自然を楽しむということは時期を楽しむということ。

必ずしも手に入るかはわからないのがまた楽しいんですよね。見つけたときの喜びもひとしおです♪

冬でもやれることはたくさんありますよ!

冬の時期に行ったならばぜひ挑戦してみてください。ネイチャーガイドさんに聞けば場所は必ず教えてくれますし、時間があれば一緒に行ってくれるかも…

とれたての山菜の天ぷらは本当に贅沢な一品ですよ!

おわり